私たちはこれからも独自の素材とソリューションで社会課題の解決に貢献していきます。そこに私たちの存在意義があると考えています。私たちは将来の「ありたい姿」の実現に向けて、地球環境にやさしいソリューションの提供に努めます。人権を尊重し、安全・安心で衛生的かつ健康的な職場環境を維持します。
また、法令の遵守と公正な取引を徹底することで社会と共生しながら、社会の持続可能な発展に貢献する事業活動を通じて、社会的責任を果たしていくことを約束します。
私たちは、2007年から継続してボランティア活動に取り組んでいます。
例えば、清涼飲料水の自動販売機の売上の一部を、「キリンビバレッジ(株)」を通じて「福岡県ドライバーズマナーアップ運動」へ、「アサヒ飲料㈱」を通じて「赤い羽根募金」へ、それぞれ寄付しています。また、ペットボトルキャップを回収し、「NPO法人世界の子供にワクチンを日本委員会」を通じて「ポリオワクチン支援金」へ寄付しています。
私たちは、こうした社会福祉への寄付を今後も継続的に行っていきます。そして、これからも、誰一人取り残さない、よりよい社会づくりに貢献していきたいと考えています。
私たちは、すべての従業員の活躍を推進しています。
育児休業制度が取得しやすい職場環境の整備をはじめ、LGBTQの従業員に配慮した更衣室やトイレを設置し、ユニフォームを統一。定期的なハラスメント研修も実施しています。
私たちが目指しているのは、すべての従業員が仕事に参画する機会を持ち、それぞれの経験や能力、考え方が認められ、生かされる職場です。職場のフリーアドレス化を実施し、社内コミュニケーションの活性化や執務スペースの効率化を図るなど、快適に業務ができる環境づくりを進めています。
また、在宅勤務を奨励し、仕事の状況に応じて各自で業務場所を選択できます。
弊社のシリカの製造工程において、これまでは製品の伸びとともに産業廃棄物の増大につながってきました。2000年頃までは埋立処理に頼っていましたが、商社との共同研究で、セメント原料化に適した処理条件を見出し、リサイクル化することができました。2020年はリサイクル率99.9%を達成し、2021年4月に北九州市産業廃棄物排出事業者の優良認定を戴きました。
これまで、マイクロプラスチックは歯磨き粉や化粧品に多く使用されてきました。しかし、近年は海洋汚染の原因の一つとされ、水生生物や食物連鎖による人体への影響が懸念されることが分かってきました。
そのような中、このマイクロプラスチックの代替品として大きく注目されているのが「シリカビーズ」です。シリカは、「二酸化ケイ素」や「無水ケイ酸」とも呼ばれ、地球の地殻の約60%を占める豊富な構成物質です。私たちの製品は、ケイ素を多く含むケイ砂からできたカレットを主原料としています。地殻の主な構成物質からできた大地の恵みともいえる天然由来原料のため、安全性が高く、しかも自然に還り、自然を循環します。かけがえのない地球環境を守り、次の世代へ引き継いでいくために、私たちはこれからも地球にやさしい製品を作り続けていきます。
2023年8月6日、北九州市を代表する祭りである「わっしょい百万夏祭り」2日目の朝に清掃活動を行いました。場所は祭り会場周辺の勝山公園内(北九州市小倉北区)です。
有志の従業員とそのご家族が参加し、各自が企業PR用Tシャツとキャップを身に着け、公園内のゴミ拾い活動を実施しました。
この活動の目的は、弊社および弊社のエコフレンドリーなシリカ製品統合ブランド「RESIFA」のPR、本ページ『SDGsへの取り組み』内容のアピール、地域社会貢献、従業員コミュニケーションの活性化です。
今回の清掃活動を通じて、一人一人のSDGsへの関心を高めることができ、また、先述の目的達成にも一定の成果を得られたと思います。
私たちは、ゴミの少ない美しい街が人々の環境保護への意識向上にも繋がると信じています。
私たちは、持続可能な社会を目指して、社用車として電気自動車の導入を進め、新たに建設した建屋にソーラーパネルを設置しました。
電気自動車は化石燃料の消費を減らし、CO2排出量を削減します。さらに、ソーラーパネルによる再生可能エネルギーの利用は、
電力のクリーンな供給源となり、環境への負荷をさらに低減します。
これらの取り組みにより、私たちは気候変動に対する影響を軽減し、エネルギーの効率的かつ持続可能な利用を推進しています。
2024年7月27日、タカミヤ環境ミュージアム(北九州市八幡東区)にて従業員のご家族、特に子どもたちを対象としたSDGsイベントを開催いたしました。 子どもたちにSDGsの目標やその重要性を理解してもらうことを目的として、楽しみながら学べるプログラムとなっていました。 こういった活動を通して、次世代が持続可能な社会の実現に向けて積極的に関与するきっかけを創出しています。